447件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

中には活発に活動されている組織活動が停滞しているというような組織がございまして、実は今年度、市の防火・防災委員会のほうで地域防災マニュアルとか避難誘導マニュアルとか避難マニュアルとか、そういう見直しに対して支援するなどの補助を行うことで、自主防災組織活性化に向けた取組も始めておりまして、なかなかの高齢化とか後継者不足の中、市内組織持続化が問題になっておりますけれども、自主防災組織も同じような

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

このような社会変化により、地域活動している社会教育団体など、地域組織活動にも後継者不足、活動のマンネリ化、ほかの団体との連携がないなどといった影響が出ていることは承知をしております。 特に、この3年間はコロナ禍に見舞われ、活動が停滞したり縮小したりしたことでダメージを受け、またブランクにより活動のノウハウの継承ができずに困っている地域団体もあると聞いております。 

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

米価下落高齢化後継者不足有害鳥獣問題など取り巻く環境は依然厳しいものがあります。特に今年は国際情勢激変等により肥料や燃料なども前例がないぐらい高騰してきており、経営はさらに厳しさが増してきていると言えます。市当局におかれましても、農家に寄り添い、実態の把握に努めていただきたいと感じるところであります。 今回の総合計画には、農政に関し、有機栽培を推進するとの考えが示されています。

越前市議会 2022-05-30 06月03日-05号

しかし、近年は生産者高齢化後継者不足ということから菊の生産者が減り、生産量減少してきております。私の両親も、平成に入ってから約20年間、菊の生産に携わり、中輪や小菊の販売を行ってきました。菊の生産者生産量を以前のように戻すことは、なかなかこれは難しいのかなと思いますけれども、人形菊食用菊菊人形会場を彩る飾り菊、これらの生産は継続していく必要があると、そのように思います。 

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

市内農業環境現状というのは、農業者減少後継者不足、高齢化の進行、輸入農産物の増加、肥料農業経費の高騰、米価下落、これ四面楚歌どころか八方塞がりです。  この国の農政は、米が多いから減反をしろ、こう言い、そして魅力的な産地づくり、これから儲かる作物づくりを、こういうぐあいに言ってきたわけです。  今度は、5年に一度、米をつくらなかった場合は交付金は出さないと。

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

JR小浜駅の玄関口に立地しております駅通り商店街につきましては、かつては100店舗を超えるなど商業集積地として栄えておりましたが、現在は経営者高齢化後継者不足などにより約50店舗にまで減少しております。同商店街のアーケードは昭和58年の完成から約40年が経過いたしまして、施設老朽化が進むなど、維持管理につきましても問題を抱えております。

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

さらに,小規模な自治会に関しては,自治会運営基盤の強化と後継者不足の解消を図るため,自治会合併を推進してまいりました。 今後もこれらの取組を継続するとともに,自治会連合会との連携を図りながら,加入促進のための加入者への特典や,自治会活動デジタル化などの新しい取組についても検討を進め,持続可能な自治会運営に向け,支援してまいります。 

小浜市議会 2021-12-14 12月14日-02号

漁業は、経営の難しさが後継者不足に顕著に表れているものと考えられます。小浜漁業協同組合では、漁業経営の安定を図るため、ヒラメ・アワビ・サザエ・ナマコ・ウニの種苗を放流しています。そして、福井漁業調整規則水産動物の採捕の禁止期間漁獲サイズの制限などの規制や、漁業者自らが自主規制に取り組むほかに、漁場海底耕うん海底清掃によって漁場環境の改善を行い資源の保護・増殖に努めています。 

勝山市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第3号12月 7日)

この要因として考えられますのは、例えば進学とか就職などによる若者世代の市外への流出、それから松山議員も今、申し上げておりましたが、地域コミュニティ活動などでの世代交代ができないことによる後継者不足それから人々の生活形態多様化によりまして地域活動への関心の希薄化、こういったものが要因になると、他にもあるかもわかりませんが、であると考えております。  

勝山市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第2号12月 6日)

日本全国人工林においては、主伐期を迎えつつあるとみられていますが、一方で後継者不足等の問題が重なり、森林所有者森林管理者のモチベーションは低下の一途をたどっていると指摘されています。  この結果として、森林の手入れが行き届かず木材生産という分野においても多大なる悪影響が生じつつありますが、森林経営管理制度を取り入れることにより森林管理システムの一新を目指すことができると言われています。  

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

これまでも言われていることでございますが、農家高齢化米価下落傾向後継者不足それから鳥獣害による被害など、将来への不安、これは年々大きくなってきているのかなというふうに思います。言い換えれば、地域コミュニティの崩壊、こういったことにもつながっていくのかなというふうにも心配をするところでございます。 

福井市議会 2021-06-16 06月16日-04号

農業における中山間地の集落の後継者不足農業従事者高齢化人口減少は,著しい状況と言わざるを得ません。中山間地域等直接支払制度の拡充などが必要と考えますが,御所見をお伺いしたいと思います。 いずれにしましても,関係するJAや森林組合とも緊密に連携して,十分な対応を望むものであります。本年度の合い言葉,夢と希望に満ちた明るい未来となるよう切に願いながら,質問とさせていただきます。 

大野市議会 2021-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

農業従事者高齢化過疎化の進展から農地集積が進み、農地中間管理機構を活用した集積面積が400㌶に及ぶとのことでありますが、今後は農地を管理する組織団体、そして個人後継者不足が懸念されます。 そこで1点目、農業林業省力化作業負担の軽減、さらには鳥獣害対策としても、ICT、AIを駆使したスマート農業林業に積極的に取り組む必要があると思いますが、ご所見をお伺いします。